- 子ども
子供におすすめの英会話スクール15選!

英会話を習わせるなら0歳からがよい、などと言われ、子供の英会話学習は低年齢化が進んでいます。
子供に英会話を習わせたいという需要に比例して、英会話スクールの数も増え、レッスン内容も多様化している中、どの英会話スクールを選べばよいのか、悩んでしまうものでしょう。
そこで、子供におすすめの英会話スクールの選び方と、おすすめの英会話スクールを15個紹介します。
英会話スクール選びの参考にしてみてください。
子供におすすめの英会話スクールの選び方
子供におすすめの英会話スクールを選ぶときのポイント
- レッスン内容は楽しそう
- レッスンのシステム(回数や費用)
- 何歳から通えるか
英会話を上達させるには、子供が楽しく学べることが大切です。
そのためにはレッスンの内容や回数、さらには利用しやすいシステムをチェックしましょう。
英会話が上達子供の英会話が上達するための選び方のポイントを紹介します。
1.レッスン内容が楽しそう
レッスンの内容を確認し、子供が楽しく学べるスクールを選びましょう。
子供は大人と違い、目的のためならつらくても我慢しよう、とは思いません。
レッスン内容がつまらなければ、すぐに飽きてしまうでしょう。
歌や踊りなどを交えながら、楽しく英語を学べるレッスンか、使用している本やアイテムは子供が自然と惹きつけられる魅力的なものか、などといった点を確認することです。
レッスンに行く度に新鮮な体験ができるようなカリキュラムであることも大切。
スクールに行くのが楽しみでならない、というレッスンが理想です。
レッスン内容だけでなく講師についても確認が必要です。
ネイティブの方が発音をマスターするには適していると言われますが、日本語が理解できなければフォローをすることができません。
子供の性格によっては、ネイティブの講師だけでなく日本人の講師もいた方が安心できる場合もあるでしょう。
どちらにしても、楽しくレッスンをしてくれる講師であることがポイントです。
2.レッスンのシステム(回数や費用)
レッスンの方法や回数、料金システムもチェックポイントです。
マンツーマンなのか、グループ方式か、グループの場合は少人数制かどうか、を確認しましょう。
子供の性格によっては、グループだと馴染めない場合もあります。
そのような場合はマンツーマンレッスンのあるスクールや、兄弟・姉妹でレッスン可能など、選べるスクールを選ぶとよいです。
また、週に何回通えるかといった点もポイントです。
週に1開程度のレッスンより、2回、3回のレッスンの方が上達しやすいのは言うまでもありません。
それに伴い、費用の確認も必要です。
月謝制か、回数制か、入会金や教材費はいくらか、他に必要となる費用があるかなどを確認し、無理のない範囲で通えるスクールを選びましょう。
3.何歳から通えるか
耳の黄金期と呼ばれる0歳~3歳から通えるスクールであることはもちろん、子供の年齢によって細かく分け、年齢に合わせたレッスンを行うスクールがおすすめです。
0歳は英語に触れさせるレッスン、3歳からは飽きることなく学習できるレッスン、小学生からは「聞く、話す、読む、書く」といったスキルを学べるなど、成長に合わせたカリキュラムを実施しているスクールを選びましょう。
子供におすすめの英会話スクール15選
レッスン内容に工夫を凝らしている英会話スクールや、0歳から学べる、年齢に合わせたレッスンをしている、講師の質が高いなどのスクールは数多くあります。
その中でも、費用がリーズナブル、マンツーマンレッスンにおすすめなど、子供におすすめの英会話スクールを15個、厳選して紹介します。
子供が笑顔で英語を学べる、講師の質が高いなど総合的におすすめの英会話スクールを紹介します。
シェーン子供英会話

出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100e1as00kxvh
シェーン子供英会話の魅力の一つは、講師の質が高いことです。
シェーン子供英会話ではネイティブ講師を採用していますが、講師は英語だけのレッスンができるCELTAや、certTESOLなどの指導資格を取得しています。
着任前には、英語を母国語としない人に英語を教える指導コースの学習をするという徹底ぶりです。
小学生からは文章の構造などについてていねな指導が必要となるため、日本人講師がレッスンをするのも安心です。
定期確認テストやTarget Testなどで習熟度を確認できるので、弱点を克服しやすいです。
レッスンは2歳~中学生までで13段階のレベルに分け、年齢に合わせたレッスンを実施します。
月謝制でポイントを貯められるのもメリットでしょう。
料金 | 少人数レッスン:10,450円~11,550円 個人レッスン:28,050円 ペアレッスン:16,720円 留学前準備コース(中学生):55,000円 教材費 |
---|---|
レッスン時間 | 40分~50分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 2歳~中学生 |
入学金 | 16,500円 |
スクール管理費 | 1,650円/月 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
先生はちょくちょく代わりますが、優しくおもしろい先生が多いです。
わが子は超人見知りですが、楽しく通塾しています。
英語をゲーム方式で教えてくれる点が非常に楽しい。ハロィーンパーティなども実施するようです。
ECCジュニア

出典:https://www.eccjr.co.jp/
子供の気持ちになり愛情を持ってレッスンをするバイリンガルの先生で、安心して通わせることがでいるでしょう。
カラフルで見て楽しい教材も魅力です。
日本の子供たちが学びやすく開発・研究されたオリジナル教材を使用し、「聞く・話す・読む・書く」を幼児の段階から意識して学べるレッスン内容です。
幼児クラスでは「知育」を取り入れパズルやカードを使い、ゲーム感覚で学びの土台づくりをします。
歌やゲームなどで楽しく、テンポよく英語学習をするので、楽しく学べるでしょう。
講師は日本人ですが、基本的にレッスンはオールイングリッシュです。
外語としての英語を学ぶ経験があるからこそ、子供たちの気持ちに寄り添い、適切な指導をしていけるのがメリットです。
料金 | 2・3歳児:23,360円(教材費込) 4・5歳児・スタンダードプラン:28,710円(検定料・教材費込) 4・5歳児・スーパーラーニングプラン:43.380円(検定料・教材費込) 中学生・メイン:28,720円~300,400円(検定料・教材費込) 中学生・中学英語文法クラス:36,050円~38,250円(検定料・教材費込) |
---|---|
レッスン時間 | 週1回40分~90分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 2歳~中学生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
早期に英語学習をはじめておけば、今後の英語学習もつまづくことなく苦手意識も抱かないだろうと考え、ECCジュニアへの入学を決めました。レッスンは、スピード・テンポ・間の取り方、すべてがプロフェッショナル。息子は飽きたことがありません。おかげさまで、たくさんの英単語や表現を覚え、英語の歌を口ずさみ、「ABCD…」と自分から言えるようになりました。街でアルファベットを見つけると、得意げに教えてくれます。
幼児期から英語に触れることで楽しく続けてほしいと思い、友だちが通っているECCジュニアへの入学を決めました。レッスンはとてもテンポが良くわかりやすく、子どもを飽きさせません。今では先生が英語で早口に話しているのを聞き取れたり、物や動物の名前を英語で言えるようになって驚いています。
ペッピーキッズ

出典:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35HJ6A+1IRXZ6+2WS8+61JSH
楽しく英語を学べることに創意工夫をしているスクールです。
英語の歌やリズム遊びなどを通して、英語の学習や英語が伝わる楽しさ知ってほしい、という思いが伝わるレッスン内容が魅力です。
オリジナル教材や手や指をつかっった英会話習得法、ゲーム感覚で覚える英語などは、子供たちが自然と笑顔になれる内容であると同時に、ネイティブな発音の習得も可能です。
外国人講師と日本人講師、それぞれの特性を活かしたレッスンも特徴です。
4回のうち3回が日本人講師で、弱点を考慮しながらの指導を、1回が外国人講師でアクティビティの中で実践的に英語を使うレッスンをします。
2歳からの英会話スクールが多い中で、1歳から通えるのも特徴です。
料金 | 1歳・2歳親子コース:3,773円 2歳・3歳コース:7,700円 4歳・6歳コース:7,700円 小学生コース:7,700円 中学生コース:10,076円 高校生コース:10,076円 入会金11,000円 教室運営費924円 (東京都八王子の場合) |
---|---|
レッスン時間 | 35分~60分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 1歳~高校生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
その年に対応したカリキュラムで内容も充実していた。また、丁寧な指導をしてくれて いた。
今までは、テストの返却のみだったが、今の講師はテストの出来なかった所を把握して何が苦手か出来ないか把握しようとしてくれていた。
セイハ英語学院

出典:https://www.seiha.com/
子供の成長に合わせたレッスンを行う子供専門の英語スクールです。
セイハオリジナルのアクションを、身体や五感を使って英語を覚えていくのが特徴です。
アクションと連動して覚えるレッスンで、英語を自然と身につけていけるのがメリット。
歌やチャンツ、フォニックスを導入し、文字と音声を詳しく学んでいきます。
講師は日本人講師と外国人講師のチームティーチングなので、小さなお子さんでも安心してレッスンを受けることが可能です。
外国人講師だけの一方通行のレッスンを避けることもできます。
毎月一回、レッスンを参観できる機会を設け、レッスンを受ける子供の様子をみることができりほか、個人面談では子供の成長や課題などを話し合い、適切なレッスンが受けられる体制があるのも安心です。
料金 | ハロークラブコース:5,500円~7,480円 幼児コース:9.130円 小学生コース:9,130円 中学生コース:9,900円 |
---|---|
レッスン時間 | 30分~60分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 0歳~15歳 |
教材費 | 14.982円~11,000円 |
入学金 | 11,000円 |
年会費 | 4,400円 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
5歳からセイハ英語学院に通っています。遊びを通して学べるのですんなりと英語が身につき、外国の先生からもダイレクトの英語を教えてもらえるのでとても発音がきれいです。今では単語を読む事ができ英語が楽しくて、大好きだそうです。子供は耳から英語を覚えるので、もう少し早くからやっていれば良かったと思います。
体験レッスンをうけたのはもう10年も前になります。他の英会話教室の体験にも行きましたが、『歌ったり踊ったりしてセイハの方が楽しい』と子ども達が言うので決めました。今では3人の子どもがお世話になっています。日本人の先生は親切ですし外国人の先生は楽しく英語を教えてくれます。上の子は中学を卒業するまでは辞めたくないと言う程です。英検にもチャレンジ出来ました。大型のショッピングモールの中にあるので親は待ち時間に買い物したり出来るのも良いですね。
BE studio(ビースタジオ)

出典:https://benesse-bestudio.com/
子供たちの日常に即したテーマを設定し、英語に入りやすく自然と英語を習得できるレッスンが特徴です。
幼児コースでは、色ぬりや迷路、シール貼りなどを取り入れ、楽しみながら勉強できます。
講師は英語を教えるスキルだけでなく、子供の気持ちに寄り添い、一緒に英語を学んでいくスタンスで、子供の学ぶ意欲を引き出す指導を実践しています。
異文化を体験できるイベントも多数開催。
国際感覚や対話力を身につけられる環境を用意しています。
日本人先生のスタンダードプログラムと、外国人先生のインターナショナルプログラムを選択可能。
外国人講師には日本人のパートナースタッフが付き、ていねいなサポートをしてくれるのも安心です。
先生の自宅で開講されるホーム校と、スーパーやショッピングセンター内で開講されるプラザ校があり、教室のタイプを選ぶことができるのもメリットでしょう。
料金 | 9ヶ月~3歳:5,280円~8,965円 3歳~6歳:7,260円~11,110円 小学1・2年生:7,260円~11,110円 小学3・4年生:7,260円~11,110円 小学5・6年生:7,260円~11,110円 中学生:8,910円~12,210円 |
---|---|
レッスン時間 | 40分~90分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 9ヶ月~中学生 |
教材費 | 5,940円~21,175円 |
入会金 | ホーム:5,500円 プラザ:11,000円 |
年会費 | プラザ:0円~8,800円 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
小さい頃から英語に親しんでほしくて通わせました。週1回なのであまり効果は期待していなかったのですが、自宅で英語の歌を歌い始めたり、覚えた単語を披露してくれて、感激しています。子どもにとっては英語を習うという感覚ではなく、遊びの延長として英語にふれているようです。少人数制で先生も一人ひとりをしっかり見てくれるので、安心してまかせられます。これからの成長が楽しみです。
受講して3年目になりますが、毎週レッスンを楽しみに通っています。子供は耳から英語を覚えるので、常によく聞いてきれいに発音しているところには驚かされます。レッスン中はどの子も真剣にレッスンを受けています。お友達から刺激を受けることも多く、そんな教室の雰囲気が大好きです。個々のレベルに合わせ細やかな指導をしてくれるので、長く通わせたいと思っています。
こども英会話専門校アミティー

出典:https://www.amity.co.jp/
大画面タッチパネルを使った独自のレッスン方法は、わかりやすく楽しみながら英語を学ぶことができます。
子供たちは物語に入っていくような感覚で、楽しみながら英語を学べるのが魅力です。
講師の採用基準は高度な英語力のほか、指導力や人間性を重視しています。
外国人教師においては、筆記面接などで適正を見極めたうえで採用し、日本人教師は筆記、面接のほか、会話インタビューで試験に合格した人のみが採用されます。
満6ヶ月から高校生まで、年齢や学年別に細かくクラス分けがされ、成長段階に適した内容のレッスンを受けられるのがメリットです。
英検対策クラスたTOEICクラス、保護者のための英会話クラスなど目的に合わせたコースが豊富にあるのもでメリットでしょう。
料金 | プリスクールコース:7,200円~18,400円 スクールコース:8,200円~22,100円 |
---|---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 満6ヶ月~高校3年生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
カリキュラムはわかりやすく、英語力が身につきそうな内容でした。季節講習も、マンツーマンなどがあり、魅力的でした。
先生方の対応がとても親切だったし、子供にもわかりやすく説明してくれて、この教室に通いたいと思えました。
ヤマハ英語教室

出典:https://school.jp.yamaha.com/english_school/
音楽教室で知られるヤマハの英語教室です。
音楽を通して楽しく英語を習得できるレッスンが魅力。
ヤマハオリジナルの歌やチャンツを使い、英語のリズムを身につけます。
幼児コースは0歳から学べます。
歌やオリジナル教材で学びながら英語耳を育てられるカリキュラムです。
小学生コースは、しっかり学んで自分の言葉として使える英語力を伸ばします。
ヤマハ独自の英語検定テストや、TOEICのジュニア版の受験、留学やホームステイなどで学習の成果を確認できる体制もあります。
他の英語教室で学んだことのあるお子さんには、編入会カウンセリングで学習経験やレベルをチェックし、適切なコースへ案内します。
料金 | 幼児英語コース:3,500円~6,800円 小学生英語コース:7,300円~8,300円 |
---|---|
レッスン時間 | 45分~50分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 0歳~小学生6年生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
姉ふたりが小学校入学前から入っていたので、その影響で入りました。できるだけ休まないようにスケジュールを調整して通っています。小学校でも英語が始まっていますが、ヤマハ英語教室で習ってきたおかげで、小学校の英語の授業が簡単に思えるようです。ヤマハ英語教室で一緒のクラスのお友だちが上手なので、自分もがんばろうと思うことがあるようです。発音がきれいになったと思います。今後は英検®の各級に順番に合格していってほしい。海外旅行だけでなく、将来の仕事でも英語を使いこなせるようになってもらいたいです。
中学の時、ヤマハ英語教室の先生のすすめでチャレンジしたホームステイをきっかけに、外国人の友達が増え、英語でコミュニケーションする楽しさを実感しました。そんな楽しい英語を自分の子どもにも好きになってほしいと思い、今また2歳になる娘と一緒に英語教室に通いはじめました。私も教わった先生に親子二代でお世話になっています。楽しい思い出ばかりの教室で、小さな娘に負けないように、私自身もこれからもっと英語に磨きをかけていきたいと思っています。
モデル・ランゲージ・スタジオ

出典:https://www.mls-etd.co.jp/
英会話を使った「ごっご遊び」を取り入れたレッスンが特徴です。
モデル・ランゲージ・スタジオ独自の英語劇で、自分で考え表現するドラマメソッド。
楽しく英語に触れながら、自然と自分の言葉で英語を話せるようになります。
講師はデビュー前・デビュー後もきめ細かな研修を実施し、子供を夢中にさせる質の高い講師が指導します。
0歳~通わせることができるので、早く英語を学ばせたいならおすすめです。
ベイビー・親子クラスは親子で参加できるクラス。
リラックスした雰囲気の中で、おもちゃで遊び自然とネイティブな発音を身につけます。
長時間集中してレッスンができるバイリンガル育成コースをはじめ、春・夏休み集中、季節のい部bbと短期コースなど、さまざまなコースもあります。
料金 | 幼児クラス・小中学生クラス・親子クラス:11,080円 ジョイランド:26,300円 |
---|---|
レッスン時間 | 50分~120分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 無 |
対象年齢 | 0歳~中学生 |
入会金 | 0~15,000円 |
登録教材費 | 12,000円/年~ |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
MLSにはベイビークラスからお世話になっています。幼い頃から触れることで英語を特別なものではなく、楽しいと感じてくれたらと思い通い始めました。3歳を過ぎた頃からはふざけながらも少し英語のフレーズで会話ができるようになったり、歌をうたったりするようになり成長を感じています。また、入園前の一年間幼児クラスで親離れを経験したことで、入園後もスムーズに園の生活になじむことができました。これから文法など教科としての側面も大きくなってくるかと思いますが、英語が楽しいという今の気持ちを忘れずに、MLSで英語を学び続けてくれたらと思います。
ただ単にセンテンスを覚えてリピートするだけの英語学校はたくさんありますが、MLSは自分の思っていることや考えていることを言葉にして相手に伝えるということを大切にしているように感じます。ネイティブの先生も日本人のアシスタントの先生もとても暖かく子供達に接して下さるので、子供達も安心して伸び伸びと自分の思っていることを表現することができるのだと思います。2歳で通い始めたときは言いたいこともなかなか言えなかった娘が、6歳の今では喋ることが大好きになりました。娘の話す力を伸ばして下さったMLSにはとても感謝しています。
格安・使い放題で通えるおすすめの英会話教室
英会話は継続することが大切です。
そのためにも、金銭的な負担が軽い方が続けやすいでしょう。
英会話スクールの中には、回数によって料金が異なる場合も。
格安だったり、使い放題で通えるおすすめの英会話教室を紹介します。
AEON KIDS(イーオンこども英会話)
.jpg)
出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nwqx00kxvh
イーオンこども英会話の料金は月謝制で10,000円前後です。
他に入会金や教材費用が実費でかかりますが、一般的な料金でしょう。
ただし、こちらのスクールでは入会金無料キャンペーンなどを開催することもあるので、キャンペーンン時期に入会をしてみるのもよいでしょう。
また、オンライン英会話なら月額5,000円でマンツーマンレッスンが受けられます。
イーオンこども英会話は、1歳から通える英会話教室です。
クラス分けも細かく設定され、年齢に合わせたレッスンを実施しています。
外国人講師と日本人講師は厳しい採用基準をクリアした、指導力の備わった講師です。
英検やTOEICなどの試験対策も充実しているのもメリットです。
料金 | 8,690円~ |
---|---|
レッスン時間 | 不明 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 1歳~中学3年生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
料金としては普通だと思うが、テキストとか諸々含めると思ったより高くなった
多少、高い気もしますが、内容講師陣を考えると妥当かと思います。
ECC KIDS

出典:https://www.kids.ecc.jp/
料金は月謝制で一般的な金額ですが、ECCキッズイングリッシュワールドには、兄弟割引があります。
兄弟2人以上で同時に申し込むと、入学金が全額無料、2人目からは月払い授業料も割引になります。
また、入学金無料キャンペーンなども開催しています。
ECCキッズイングリッシュワールドでは、レッスンは歌やダンス、絵本などを使い、楽しく学べるレッスン内容です。
子供たちの興味を引くカラフルな教材も魅力的。
スーパーマスターコースでは、外国人講師とバイリンガル講師のベアティーチングで、英語スキルを伸ばすことができます。
また、シックハウス症候群対策にも取り組み、安心して学習できる環境づくりにも力を注いでいます。
料金 | 年齢別コース:8,148円~21,572円 |
---|---|
レッスン時間 | 30分~120分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 1歳半~中学生 |
入学金 | 8,800円 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
料金は高すぎず安すぎず、納得する価格設定をされていますので安心です。
他と比べた事がないので良く分かりませんが、ネイティブ講師で英語以外話さない環境を徹底してくれていたので、不満はありませんでした。
QQ Kids

出典:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BSLBS+2ZRO7U+4HHM+656YPqqkids/
QQEnglisshの子ども専門オンライン英会話サービスです。
マンツーマンレッスンで、いつでもどこでも始められるのがメリット。
月4回、月額2,178円から始められる料金設定も魅力です。
1回あたりのレッスン料金が500円代とリーズナブル。
プランはいろいろあり、月16回だと7,348円で10%お得に。
月30回のプランでは30%もお得になります。
3歳から受講可能で、子供の成長やそれぞれのレベルに合わせたカリキュラムを用意しています。
また、教師には3つのランクが設定され、それぞれにポイントがついています。
選ぶ教師のポイントで、受けられるレッスンが異なります。
例えば400ポイントプランで、50ポイントの教師を選べば8開レッスンができる、という具合です。
月の中でポイント数を考え、受けたいレッスンを選べるのが特徴です。
料金 | キッズプラン:2,178円 おてがるプラン:4,053円 おすすめプラン:7,343円 おしゃべりプラン:10,648円 |
---|---|
レッスン時間 | 25分 |
受講形態 | オンライン |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 未就学~中学生 |
入学金 | 8,800円 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
学校の授業がある時は、夕方5時半くらいにレッスンを受けていましたね。また、夏休みのような長期休暇の間は、毎日午前中にレッスンを予約していました。料金プランも、学校に通っている時は週1回で月4回のプラン、夏休みは毎日受けるので月30回のプランにしたりとその時期に応じて料金プランを変えていましたね。
QQキッズの先生はどの先生も明るくていいですね。いつも笑顔で接してくれています。特に、レッスンの中で子どもの興味を惹き付ける工夫がされていると思います。先生自体は、何回かレッスンを受けていると、子どもが慣れているお気に入りの先生を予約することが多いですね。息子もレッスンを受けるのが楽しくなってきたのか、「英語の挨拶の種類をもっと増やしたい!」と話していました。また、レッスン以外のQQキッズの良い点は、日本人スタッフの方のサポートがあるところです。英語だけのサポートだと分からないことも多いですから、日本語で相談できるのはとても心強いですね。
エイゴックス

出典:https://eigox.jp/
エイゴックスはオンライン英会話教室です。
講師のタイプによってレッスン受講料が変わります。
ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師は1レッスン(25分)100ポイント、フィリピン人講師は1レッスン40ポイントといった設定があります。
料金プランはポイント定期プランと毎日プランがあります。
ポイント定期プランなら、月額2,178円で、ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師のレッスンを月2~4回、フィリピン人講師なら月5回受講できます。
12歳以下のお子さんは、親子でレッスンが可能です。
日本人スタッフによるサポートも充実しているので、安心して受講できる体制ができています。
料金 | ポイント定期プラン200:2,178円 ポイント定期プラン400:4,290円 ポイント定期プラン800:8,250円 ポイント定期プラン1200:12,210円 ポイント定期プラン5600:43,120円 毎日プラン:6,380円~17,380円 |
---|---|
レッスン時間 | 25分 |
受講形態 | オンライン |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 3歳~小学生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
英会話教室に行ったことはなく、オンライン英会話でフォニックスや初級のテキストを使ってのレッスンをフィリピン人の先生から習っていました。語彙力や読みの力はついたものの、文法については日本人の先生から学んだ方が良いと思い、日本人講師が充実していて、価格も手ごろなエイゴックスを選びました。ホームページが使いやすいこともポイントでした。
ネイティブな英会話をマンツーマンを探していたが、なかなか見つからず、オンラインで探していていました。数社あったが、その中で割と安価だったから。
マンツーマンでおすすめの英会話教室
子供のレベルや性格に合わせたレッスンができるのがマンツーマンのメリットです。
グループレッスンについていけない、ストレスを溜めてしまうなどのお子さんにはマンツーマンレッスンがおすすめです。
マンツーマンでおすすめの英会話教室を紹介します。
Gabaこどもマンツーマン英会話(Gaba kids)
.jpg)
出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100o6ga00kxvh
すべてがマンツーマンのGabakidsは、ナチュラル・イングリッシュ・スピーカーと1対1で向き合い会話をします。
レベルや性格に合わせたレッスンは、お子さんの弱点を発見しやすく、何度も練習をして上達させることが可能です。
わからないままレッスンが進むこともありません。
周囲を気にせず、学習に集中できるので英語スキルを着実に身につけ、伸ばすことができます。
イングリッシュ・スピーカーは平均採用立4%のGabaの狭き門を通った優秀なインストラクターです。
さらに子供を教える認定プログラムを修了したインストラクターがレッスンを行います。
お子さん一人ひとりの性格がレベルに合わせたていねいな指導ができるのも、レベルの高いインストラクターだからです。
料金 | 5,000円台~7,000円台 |
---|---|
レッスン時間 | 40分 |
受講形態 | オンライン |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 小学生~ |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
ゲームやジョークを交えながら楽しくレッスンをやっています。わからない文章は、細かく、ゆっくり教えてもらっていると言っていました。
レッスンの時間が余った時に、先生が英語の絵本を読んでくださったそうです。それから英語の本に少し興味を持つようになりました。
Berlitz Kids(ベルリッツ・キッズ)
.jpg)
出典:https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=911413r-N386747X&p=i728985o
最大3名の少人数制とマンツーマンレッスンがあります。
楽しませ方ややる気の出し方を熟知している講師が、楽しく学べるレッスンを実践しています。
最初は歌やダンスから始まり、さらにゲーム形式のレッスンは自然と英語を身につけ、会話ができるようになります。
英語脳が自然と育ち、読み、書き、さらに文法も自然と習得できます。
小学生(3~6年生)向けスクールでは、英語のコミュニケーションスキルを伸ばすレッスン内容です。
クリスマスやハロウィンなど季節ごとのイベントレッスンも開催し、異文化に接することで会話力もアップさせる環境も魅力です。
また、オンライン英会話コースもあり、外国人教師とリアルタイムで学習できます。
料金 | 教室プラン:14,300円 教室・オンライン併用プラン:26,950円~45,430円 オンラインプラン:10,780円~17,710円 |
---|---|
レッスン時間 | 40分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 4歳~小学校6年生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
以前から自宅でも英語を教えていたのですが、恥ずかしいのか、なかなか発話してくれず・・・環境を変えるためベルリッツを体験しに行ってみたところ、単に歌って、踊ってというだけでなく、先生がうまく子どもをのせて、発話させるんですよね。驚きました。
すごい人見知りな性格で、最初の3ヵ月位はレッスン前に毎回泣いてしまい大変でした。そんな時、先生が優しく相手をしてくれて助かりました。ベルリッツの先生は、子どもに対する接し方が幼稚園の先生のようにきちんと教育されているので、楽しくレッスンをやっていただけて、それは私が入る前に期待していた以上のものを感じています。泣いても決して辞めたいとは言わなかったですね。今では、すっかりレッスンを楽しんでいます。
NOVAバイリンガルキッズ

出典:https://www.nova.co.jp/junior/
NOVAバイリンガルキッズでは、グループレッスンとマンツーマンレッスンを学べるようになっています。
マンツーマンレッスンはネイティブ講師と1対1でのレッスンです。
ベイビークラスは6ヶ月~2歳のクラスで、五感を通して英語を体感し覚えていきます。
多くの音や刺激による反応でコミュニケーションの土台を作ります。
ベイビークラスでは親子だけのレッスンがあり、最大5組までの少人数レッスンなので細やかな指導が可能です。
幼児コースは歌やダンスを取り入れ、子供が飽きないレッスン内容を実践しています。
小学生コースは週40分のStandardコースと、週80分のAdovanceコースを用意しています。
料金 | Baby・Kinder:8,800円~14,960円 小学生:8,800円~17,850円 中学生・高校生:11,000円~18,700円 |
---|---|
レッスン時間 | 40分・80分 |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインの有無 | 有 |
対象年齢 | 6ヶ月~高校生 |
※店舗ごとで詳細が異なる可能性がございます
口コミ・評判
様々なカードやタブレットなどを使って遊びながら授業を進めていた。楽しみながらやれることが良いのだなと見ていて思った
楽しい雰囲気でできていて本人も喜んでいる。やさしくできるようになることはいいと思う
子供が夢中になって学べる英会話スクールを選ぼう
英会話を上達させるなら、早い年齢から学ぶことも大切ですが、継続させなければ意味がありません。
長く続けさせるには、子供が楽しく学べることが大切です。
歌やダンス、オリジナルの教材などに工夫がされ、子供が夢中になって学べるレッスン内容であること、また講師の質や指導力を確認し、子供がストレスなく伸び伸びと学習できるスクールを選びましょう。
また、料金も無理せず、継続できる価格や料金体系の英会話スクールがおすすめです。