- スクール
英会話教室の料金相場を徹底比較!おすすめのスクール紹介!

海外旅行を楽しむため、仕事で海外の人と関わるためなど、英会話の必要性は高まっています。
英会話スクールへ通って英語力を身につけるとき、教室の強みに加えて料金も重要なポイントです。
英会話は1回のレッスンで完了するものではなく、ある程度継続学習が必要です。
習い続ける限り費用がかかるため、無理なく学べる英会話教室を見つけましょう。
ここでは英会話スクール選びに役立つ料金相場と、特徴ごとのおすすめ教室の情報を紹介します。
英会話教室の相場はどれくらい?
英会話教室はそれぞれで料金システムが異なり、簡単に金額だけで比較検討は難しいです。
レッスンレベルやレッスン時間、受講生の人数、講師の国籍やタイプなど自分の求める条件で絞り込み、その中で比較すると分かりやすくなります。
あらかじめどのくらいまで費用負担できるか考えておくと、相場を参考にした英会話教室選びに役立ちます。
英会話教室の1レッスン相場は2,000円台~
英会話教室へ通学しレッスンを受けるタイプは、1レッスン換算で2,000円台からが相場です。
英会話スクールによって、1レッスンごとに支払う方法や月謝制、何か月かのコース分でまとめて支払う方法があります。
1回のレッスン単価が低くても、ひと月の受講回数が増えるほど金額はかさみます。
中には質の高いレッスンでありながら低料金の英会話教室も存在します。
しかし金額にレッスン内容やサービスが比例するケースは少なくありません。
レッスン料金だけで英会話教室を決めず、その他の条件も加えて比較検討しましょう。
レッスン環境・条件で絞り込む
英会話教室で継続学習するために料金のチェックは欠かせませんが、自分が学びやすい環境があることも大切です。
グループ・少人数・マンツーマンなど受講する生徒数の他に、担当講師がネイティブ・日本人・フィリピン人などの条件でも料金は変わります。
学びたい内容が日常会話やビジネス英会話、資格対策、その中で初級か上級かのレベルでもレッスン内容が変わります。
英会話だけでなく英語学習が身につくため、また途中で諦めないためのサポートつきの英語教室もあります。
学びたい条件がそろった中での相場を参考にしましょう。
英会話教室の料金一覧
ここで紹介する英会話教室のレッスン時間・回数・料金を一覧表にまとめました。
比較しやすいよう、週1回(月4回)に近い回数でまとめて料金を載せています。
1回のレッスン時間が中には大きく違う場合もあるため、レッスン時間も含めて比較しましょう。
スクール名 | レッスン時間 | 回数 | 料金 |
---|---|---|---|
日米英語学院 | 55分 | 週1回(月4回) | 約14,666円/月 |
ステージライン | 記載なし | 月4回 | 29,200円(税込)/月 |
Gaba(ガバ) | 40分 | 自由 | 約5~7,000円台/レッスン (ポイント制) |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター | 50分 | 月9回 | 70,306円/月 |
b わたしの英会話 | 40分 | 月4回 | 約20,000円/月 |
ワンナップ英会話 | 50分 | 月4回 | 34,980円/月 |
英会話イーオン(AEON) | 校舎による | 自由 | 11,550円(税込)/レッスン |
シェーン英会話 | 40分 | 月4回 | 29,150円(税込)/月 |
Berlitz(ベルリッツ) | 40分/25分 | 週2回(月8回) | 31,768円/月 |
English Village(イングリッシュビレッジ) | 40分 | 週4回(月8回) | 1レッスン2,530円(税込) |
ECC外語学院 | 60分~ | 週1~2回 | 16,300円(税込)/月~ |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
おすすめの英会話スクール11選
おすすめの英会話教室を、特徴ごとに分けて紹介します。
英会話を習う目的や目標を思い浮かべながら、詳細情報に目を通してください。
上で紹介した料金一覧表を参考にしつつ、それぞれのスクールの特徴をチェックして自分にぴったりの英会話教室を見つけましょう。
ビジネス英会話・TOEIC(資格対策)でおすすめの英会話教室
海外出張がある、海外の人と交渉や会議がある場合、ビジネス英会話を身につけるとスムーズです。
TOEICスコアをアップして仕事に使える英会話スキルの高さを証明しましょう。
仕事で求められる英語力の習得には以下の英会話教室がおすすめです。
日米英語学院

出典:https://www.nichibeieigo.jp/
日米英語学院はひとりひとりの目的に合ったカリキュラム作成をします。
ビジネス英語プランを希望すると、短期間でグループレッスン・グループとフリーカンバセーション・グループとプライベート・プライベートのみなどのカリキュラムが提案されます。
自分の仕事について具体的に伝え、身につけたい事柄に沿った内容を学習します。
英語が苦手な人や初級者からハイレベルを目指す上級者まで、それぞれに合うレベルで始められます。
TOEIC対策もビジネス英語プラン同様に希望に合ったカリキュラムがつくられ、目標に向けての取り組みが可能です。
TOEIC対策のプライベートプランは苦手分野のみに集中した学習もでき、自由度の高い内容です。
口コミ・評判
会社が海外の部署を新設して、今後英語を仕事で使う機会が増えそうなので、ビジネス英語を学ぶために入学しました。
日米英語学院は70種類以上の豊富な授業が特徴で、ビジネス英語に関する授業も数多くあります。
電話やメール、英会話に加えてプレゼンの英語クラスなど他の学校にはないんじゃないかと思えるようなものまであるのは魅力的です。
また、週末も授業が行われているので、平日にいくことが難しい私にとっては非常にありがたいです。
グループレッスンは少人数で行われ、同じ目的を持ったビジネスマンの方が多いので、意気投合して楽しく授業に取り組めています。
プライベートレッスンは自分の学びたいことを提案すれば先生が授業内容を柔軟に対応してくれるということで、私はビジネスを意識した会話をたくさんできるようにしてもらっています。
しっかりと英語の勉強に取り組めている感覚があるので、日米英語学院を選んで良かったと思っています。
会社の昇進の条件の1つにTOEICの点数があり、点数を伸ばしたくて日米英語学院に通い始めました。
私は、特に海外留学の経験などがあるわけでもなく、学生時代も英語は決して得意科目ではありませんでした。
今の会社は、海外案件も多く扱う会社で、TOEICの得点は昇進の条件の1つになっています。
入学前に受けたTOEICは550点だったので、コーディネーターさんと相談して、650点対策のクラスとリーディング、リスニングのクラスから始めることにしました。
実際に通ってみるとTOEICで点を取るための解法や勉強方法を教えてくれるので、自習する際などにも非常に役立っています。
勉強を続けているうちに、問題を解くコツのようなものもわかってきて、次のTOEICでは650点を超えられるのではないか?という手応えもあります。
料金 | ※個人に合わせてカリキュラム作成するため各々異なる <例> 英会話ベーシックプラン 176,000円(税込) TOEIC®テストベーシックプラン 217,800円(税込) 英会話プライベートレッスンプラン 198,000円(税込)~ ビジネス英語ベーシックプラン 176,000円(税込) TOEFL®テストベーシックプラン 217,800円(税込) |
---|---|
レッスン時間 | プライベートレッスン 40分 グループレッスン 55分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
ステージライン

出典:https://stage-line.com/
ステージラインは月謝制をとる大人のための英会話教室です。
校舎により料金が異なるため、通いたい校舎の料金チェックをおすすめします。
ビジネス・資格取得マンツーマンコースは、ビジネス英会話やTOEIC・TOEFL試験対策ができます。
曜日時間固定制で英語学習の習慣づけにも役立ちます。
ステージラインはTOEIC正賛助会員校のため、スコアアップのサポートも特徴です。
年8回のIPテストをスクール内で実施し、オンラインでのTOEIC L&RIPテストは年6回自宅などで受験できます。
ビジネスの現場で英会話が求められるだけでなく、TOEICスコアも問われることが増えており、どちらの対策もあわせてできるステージラインはビジネス英会話対策におすすめです。
料金 | <新宿校の場合> 入会金 16,500円(税込)フリータイム制 オンラインTOEIC月4回コース 13,500円(税込)/月 オンラインTOEIC月6回コース 17,500円(税込)/月 オンラインTOEIC月8回コース 20,800円(税込)/月 マンツーマンレッスン(固定制) |
---|---|
レッスン時間 | 記載なし |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
仕事でもっと英語を使えるようになりたいと思い、英会話教室を探していました。
他社と比較検討してみて、このステージラインは評判がいいし何より銀座校が自宅から近いので、体験レッスンを申し込んですぐに入会を決めました。
外国人講師はフレンドリーで自然に楽しい雰囲気で会話ができるような環境だし、日本人講師はとても丁寧に講義をしてくれます。
どちらも熱心で親切な先生方ばかりなので良かったです。
料金的にも、入会金や教材費が掛からないし、授業料だけを見ても他社よりリーズナブルなんですが、ここではレッスンが無い日もサロンに出入り自由で、さらに休憩中の講師も出入りするので、分からないところを質問したりフリートークをして会話の勉強にもなるので、付加価値も高い!
サロンは読書や勉強をしたりインターネットも使えたりするので、時間がある時は入り浸ってます。
このスクールに通い出してから、職場で接客する時も英語が自然に出てくるようになりました。
レッスンや講師、レッスン内容を全部自由に選べるので、社会人にとってはとても通いやすいです。料金もリーズナブルなので、長く通うことができるのも嬉しいです。
マンツーマンでおすすめの英会話教室
自分の英語力を詳しくチェックして、良い所を伸ばし苦手を克服したい人にはマンツーマンレッスンのある英会話教室がおすすめです。
講師をひとり占めして自分の英会話をさらに高めましょう。
Gaba(ガバ)
.jpg)
出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100n5n300kxvh
Gaba(ガバ)はマンツーマンレッスンを専門に行う英会話教室です。
受講生に必要な内容を柔軟に対応することにこだわり、マンツーマンの形をとっています。
開講時間は7時~22時までと長く、仕事前の朝活や仕事帰りの習い事としても続けやすいです。
レッスンは自由予約制でパソコンやスマホから都合の良い日時を予約して受けます。
講師の選択も毎回可能で、そのとき学びたい内容から講師を絞り込んで検索し予約することも可能です。
基本的に通学で受けようと思っていても、遠方での仕事があり通えないときは、オンライン受講への切り替えもできます。
予約したレッスンが始まる5分前まで切り替えがきくため、忙しい人も続けやすいスクールです。
料金 | レギュラープラン レッスン料金サンプル 45回6か月有効 351,450円(税込) レッスン料金サンプル 60回8か月有効 458,700円(税込) |
---|---|
レッスン時間 | 40分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
自分で選べます。毎回違う講師を選ぶこともできますし、一人に決めることもできます。
私は基本的にメインを一人選び、たまにメイン以外の講師の方に練習していただくために二人目を選ぶ、というようにしていました。
レッスン中に聞いたこともあるのですが経歴はわりとしっかりしている方が多いです。
私は単語や文法については大学受験等で一通り理解していたので、日本語ができない講師でもゆっくり説明して頂いたり紙に書いてもらえれば困ることはありませんでした。
マンツーマンで1レッスン終わると充実感があります。
予約も取りやすかったし、システムがしっかりしているので、ポイントを残さず最後までやりきることができました。
レッスンではテキストを読み進めるだけではなくたくさん質問したほうが講師もよい反応をしてくれます。
ロゼッタストーン・ラーニングセンター

出典:https://www.rosettastone-lc.jp/
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、マンツーマンの英会話レッスンとコーチングっで挫折させない英会話学習に取り組める英会話教室です。
受講生の7割以上が初心者から始めており、講師は日本人が苦手な部分を理解して日本語で説明します。
全て英語だけの環境が不安な人も安心して学習をスタート・継続できる環境があります。
レッスンレベルも最初の体験時にチェックして決めるため、目標に向けた無理な内容は提案されません。
ネイティブ講師との英会話とインストラクターによる適切なプラン提案と個別サポートで、目標達成を目指します。
仕事などで多忙なスケジュールの人も受講先を校舎かオンラインかを選べるため、途切れることなく英語学習に取り組めます。
料金 | 入会金 33,000円(税込)
短期集中プラン 目的別レギュラープラン デイタイムプラン 学生向けプラン オンラインレッスンプラン |
---|---|
レッスン時間 | 50分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
レッスンシステムが確立されているので、各講師の教え方にばらつきがなかったのが良かったと思います。フランクな対応でありながらも英会話で必要な瞬発力を意識して勉強出来たので、講師の教え方も柔軟性がありました。講師の方がオンラインノートに記入してくれるので、受講生はリスニングに集中出来ていました。
日本人生徒の英語学習についてよく理解しているスクールだと思います。
自分の予算や学びたいことに合わせたカリキュラムが組めます。
定期的なカウンセリングを行ってくれて英語学習の不安を相談したり、何かあれば気軽に質問出来ます。
レッスンを受け始めて簡単な日常英会話はできるようになったので、今後も続けていきたいと思います。
b わたしの英会話

出典:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC0HN+G2444A+27TW+669JL
b わたしの英会話は、初心者女性限定でマンツーマンレッスンを行う英会話スクールです。
日本人スタッフと外国人講師が受講生と相談しながら、その人に合ったカリキュラム作成をします。
その人が普段直面する英語が必要なシーンで実践的に使える英会話を学びます。
例えば海外旅行先での日常英会話、電話応対やメール送信などビジネス英会話、海外留学を目指した英語学習など、ひとりひとり全く異なる内容です。
b わたしの英会話では2つのITインフラシステムを活用し、次回のレッスンで別の講師を選んでも内容のブレが出ない工夫がされています。
料金 | マイレッスンプラン 2万円前後(月4回ペース/1レッスン5000円前後)/月ティータイムプラン 平日昼間限定月謝制、料金記載なし |
---|---|
レッスン時間 | 40分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
教室ごとに異なった女性に好まれるインテリアと、季節ごとの香りと空調にもこだわったスクールで、楽しく通える環境も重視しています。
半年ほどレッスンを受けています。女性専用のスクールがあるとお友達に紹介されたのがきっかけです。英会話自体は気にはしていてもなかなか良いと思えるスクールがなく、始めるところまで行かなかったのですが、今は楽しく通っているのでもっと早くから知っていればなと思っています。高いなと感じてマンツーマンのレッスンを最初は検討していなかったことも反省です。始めたばかりの頃は毎回すごく緊張してしまって辛かったのですが先生がフレンドリーかつ熱心な対応をしてくださるので自分にしては早めに打ち解けることができました。何度か違う先生とレッスンをしたこともありますが、課題などちゃんと引継ぎがされていて勉強も滞らずに順調に進んでいます!
英会話スクールの教室って殺風景なところばかりですが、b渋谷スクールのお洒落なレッスンスペースでレッスンをしていると、がんばっている自分のことも好きになれる気がします。内装にお金がかけていない分料金が抑えめなのを売りにしているスクールもあるのですが、パイプ椅子みたいなのに座ってレッスンをするって身が入らないのは私だけではないはず…。あとbの女性限定・初心者も歓迎というスタイルが、英語を始めたいなと思っているけどなかなか始められなかったという女性にすごくフィットしていると思います。レベルが何段階も分かれているところだと初心者コースですねと言われるのがちょっと恥ずかしい気もしますが、胸を張って?初心者ですと伝えることができたので負い目を感じることも全然なかったです。
コーチングでおすすめの英会話教室
英会話スクールへ通ったことがあるものの続かなかった、独学で勉強を始めてすぐやめてしまった経験があれば、コーチングを行う英会話教室がおすすめです。
必ず達成したい目標があるときは、コーチングを行う英会話スクールの中から気になるところを探しましょう。
ワンナップ英会話

出典:https://www.oneup.jp/
ワンナップ英会話はコーチングとマンツーマンレッスンの両方を行います。
一般的なマンツーマンレッスンよりも1回のレッスン時間が長く、ネイティブ講師との英会話の時間をより長くとれます。
レッスンで生じた悩みはアドバイザーとのカウンセリングで解消し、自宅学習のアドバイスも受けられます。
TOEICスコア900点以上のアドバイザーが担当するため、実際の学習体験にもとづいたリアルなアドバイスが聞けます。
教材の持込に対応しており仕事で使う書類や資料の確認や添削も可能です。
レッスン後には書く宿題が出され、自宅学習の習慣づけと英文ライティング技能を伸ばす役に立ちます。
ネイティブ講師のみであり、結構採用が厳選されている。
本国で教員をやっていたり、日本の高校で英語教師をしていたもの等、教えることが基本的に身に付いている講師が多い。
また、自分のやり方のあった講師を指定できることがうれしい。
アドバイザーの方は自らも留学経験や現在も英語勉強中のといった方が多く同じ語学を学ぶ者の悩みや苦労を理解してくれているようで的確にアドバイスをしてくれます。
かしこまりすぎた感じもなく、かといってお友達な感じでもないので自分にはすごく接しやすいです。
受付の方も予約を取る際丁寧に対応してくれ一緒にスケジュールを考えてくれることもあるなど親切だと思います。
料金 | 入会金 33,000円(税込)、教材費 8,800円(税込)、カリキュラム作成費 5,500円(税込) 100回 16か月 654,500円 70回 12か月 461,538円(税込) 48回 10か月 356,400円(税込) 32回 8か月 262,240円(税込) 24回 6か月 209,880円(税込) |
---|---|
レッスン時間 | 50分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
英会話イーオン(AEON)
.jpg)
出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nvrz00kxvh
英会話イーオン(AEON)には「AEON UP!」というコーチングサービスがあります。
英会話のレッスンにコーチングをプラスし、目標達成に向けた学習習慣づくりやモチベーション維持をサポートします。
パーソナルトレーナー初めとするスタッフが、受講生にモチベーション維持の声かけなどをして学習継続をうながします。
英会話レベル・性格・ライフスタイルなどの診断結果をもとに、その人に最適な学習方法の提案があります。
どれだけ英語がレベルアップしたか、何時間学習できたかなどのフィードバックがトレーナーから届き、上達を実感できる仕組みがあります。
独学では目標達成できないと感じる人も、頼れるパートナーがいることで頑張りすぎず学習の継続が可能です。
料金 | グループレッスン 12,788円(税込)/月~ラウンドアップレッスン 24,750円(税込)/月~ プライベートレッスン |
---|---|
レッスン時間 | 記載なし |
受講形態 | 通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有(系列に「イーオンオンラインレッスン」有) |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
レッスンは複数人でやるレッスンとマンツーマンで教えてもらえる個人レッスンを選択するという方式です。
わたしは個人レッスンを多めに受講していました。
何か疑問があった場合にすぐに聞くことができますし、自分のための授業という感じでとてもよかったです。
入学するときに、日本人の講師がいいかネイティブの講師がいいか選べるし担任制で安心。あえて私はネイティブの講師を選びましたが、日本での生活が長い講師だったので、どうやら私が何を言おうとしているかがわかったようで、ヒントをくれたり、緊張をほぐしてくれたりで、温かみを感じました。そのおかげでやる気が出て、長く通っています。
日常・旅行英会話でおすすめの英会話教室
海外旅行に出かけた先で自分の言葉で会話をしたい人には、日常や旅行向けの英会話を学べる英会話教室がおすすめです。
日常でよくあるシーンを出発前に練習しておきましょう。
シェーン英会話

出典:https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100e1aq00kxvh
シェーン英会話は、ネイティブ講師が英語を英語で教える直接教授法が特徴です。
コミュニケーションの大切さを重視するシェーン英会話では、少しでも生徒と英会話する時間を設けてスキルアップをサポートしています。
日常会話コースは個人レッスンまたは少人数レッスンから選べ、固定制と予約制に分かれます。
同じ曜日と時間が通いやすい、スケジュールに合わせて柔軟に通いたいなど、好きなタイプを選べます。
教材はレベル別で基礎的な日常会話からネイティブが使いこなす表現まで、自分に合ったレベルの受講が可能です。
1レッスン1ユニット完結で、内容を詰め込まず受講生が話す時間の確保を重視します。
レッスン日以外にはオンライン上のセルフスタディ教材を活用して、毎日英語に触れる機会があります。
レベルに合わせた教材・講師からの宿題・単語学習のための副教材があり、自宅などでの英会話学習に活用できます。
料金 | 入学金 高校生~大人22,000円(税込)、2才~中学生:16,500円(税込) スクール管理費 1,650円(税込)/月ネイティブ講師による個人レッスン 月謝制 1名 40分 ×月4回 29,150円(税込) 回数制 全20回(4か月) 1名 40分 ×全20回 143,000円(税込) 回数制 全40回(8か月) 1名 40分 ×全40回 264,000円(税込) 回数制 全80回(12か月)1名 40分 ×全80回 484,000円(税込)ネイティブ講師によるペアレッスン 月謝制※2名 40分 ×月4回 17,820円(税込) ネイティブ講師による月謝制少人数レッスン ネイティブ講師による渡航前・留学前レッスン 日本人講師による月謝制個人レッスン 日本人講師による回数制個人レッスン |
---|---|
レッスン時間 | 40~50分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
私の担当講師(全員イギリス英語のネイティブ)は元々日本の学校で英語教師の経験もあるらしく、教え方も分かりやすく、レベルも挨拶~ビジネスまで幅広く対応してくれてモチベーションを維持しながら勉強することができました。
たまに一緒に受講している仲間と先生とで飲みに行ったりもして、軽く留学のアクティビティのような経験ができて楽しかったです。
お世話になっている先生の丁寧な指導に満足しています。
シェーン英会話教室はネイティブの先生ばかり。
発音がとてもきれいで、ゆっくり聞き取りやすく話してくれますし、私が単語や発音間違ったを言ったときはその場でアドバイスしてくれます。
私は日常英会話のグループレッスンでお願いしているのですが、20時15分からの遅い時間なので、人数が2人。
マンツーマンに近いレッスンが受けられてちょっとお得です。
受付の方が色々親身に話を聞いてくれるのも、すごくいいところだと思います。
Berlitz(ベルリッツ)
.jpg)
出典:https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=7114129-o386742Y&p=i728985o
Berlitz(ベルリッツ)は独自のメソッド、イマージョン型学習法で、それそれのニーズに合った内容をカスタマイズします。
レッスン中は英語のみを使いより早い段階で英語を自分の言葉にすることができます。
海外旅行までに急いで日常英会話を身につけたい人、海外出張が急に決まった人などにおすすめです。レッスンではまるで現地にいるような感覚で、生活に近い体験をする中で英会話を学びます。
海外旅行先で起きやすいできごとを前もって練習でき、現地でスムーズなやり取りが叶います。
行き先の国の文化を理解し、英語力を付けておくとコミュニケーション力も高まり、より広い世界が広がります。
料金 | マンツーマンコーチング+オンライン学習 6ヵ月コース ひと月あたり 実質月額 19,800円(税込) 総額 118,800円(税込) |
---|---|
レッスン時間 | 40分/25分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
全員の講師がネイティブ。
毎回、講師が変わり、発音が微妙に違った英語に接することが出来る。
講師の指定はできないが、講師の選抜は厳しいようで、みんな、しっかりしていてかつフレンドリー。
何回か通っていると、同じ講師に当たったりして、いくたびに、だれが出てくるのか楽しみになる。
ベルリッツの特徴が、一つの伝えたいメッセージを一つのいい方だけではなくあらゆる角度から言えるように徹底的に練習します。
レッスンが終わると一つの伝えたいことを複数のバリエーションで話せるようになります。
ただ伝わる英語ではなく深く質の高い英語を教えてもらえます。
教科書的な英語ではなく生きた日常会話に使う英語を学べるレッスンです。
格安・通い放題で通えるおすすめの英会話教室
英会話教室の相場の中でも料金の安い施設をピックアップしました。
特に費用の安さにこだわりたい人、同じ金額でできるだけたくさん英会話に触れたい人におすすめの、お得に英会話学習が始められるスクールです。
English Village(イングリッシュビレッジ)
.jpg)
出典:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC0HN+GE0S7U+3RM8+5YRHE
English Village(イングリッシュビレッジ)は、生徒ひとりひとりと向き合いたいとの思いからマンツーマンレッスンにこだわる英会話スクールです。
イングリッシュビレッジがレッスン料の安さにこだわる理由は創設者のモットーにあります。
英会話で儲けてはならず、純粋な教育事業であるべきとの思いから、生徒はいくらなら継続してくれるかを常に考えた料金設定です。
創業時からほぼ変わらないレッスン料金もイングリッシュビレッジの特徴です。
できるだけ料金を維持するために、広告費・家賃・日本人スタッフ・施設維持費を極力削ってレッスン料に反映しています。
レッスン料の安さだけでなく講師の質にもこだわりがあり、在籍講師は全員4大卒以上です。
料金 | 入会金 34,100円(税込) マンスリーチャージコース単校320分プラン 18,480円(税込)/月 マンスリーチャージコースどこでも320分プラン 22,880円(税込)/月 マンスリーチャージコース単校160分プラン 10,120円(税込)/月 フリーチケットコース 単校プラン 27,500円(税込)(レッスン10回相当) フリーチケットコース どこでもプラン 33,000円(税込)(レッスン10回相当) |
---|---|
レッスン時間 | 40分 |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
ビジネススクール出身・キャビンアテンダント出身・ファッション業界やコンサルティング業界出身などあらゆる経歴を持っています。
ハワイへ旅行した際にもっと英語が話せれば楽しいだろうな…と感じて、1年間イングリッシュビレッジの渋谷校に通いました。
ホームページでも謳っていますが、このスクールの一番の強みは価格です。
マンツーマンのレッスンが、1回2,100円という圧倒的な低価格で受けられます。
元々、マンツーマンは高いので少人数制のグループレッスンで探していたのですが、ここの価格を見て即決!(この価格で講師の方達は十分なお給料がもらえるのか心配になりました)
無料体験を受けた後、すぐに契約してしまいました。
レッスンに関しても、分からないところは丁寧に説明してくれるし、質問にもしっかり答えてくれるので、安心して受けることができました。
1回40分間というレッスンですが、マンツーマンレッスンを選択すればかなりの時間話すことができる印象です。
とにかく英会話を楽しみたいという方にはおすすめです。
また、レッスンでは自分の希望によって教え方も変えてもらうことができるので、例えば、誤った表現を使っていたら訂正して欲しいといったことを伝えておけば、その都度対応してもらえます。
留学におすすめの英会話教室
短期留学や海外の大学への正規留学を考える人におすすめの英会話教室を紹介します。
仕事の幅を広げるための語学留学したい場合にも役に立つ英会話スクールです。
ECC外語学院

出典:https://www.ecc.jp/
ECC外語学院は独自のELICITメソッドでレッスンを行い、自ら発信する力を引き出します。
留学先では英語のみの環境で自分から発しなければならないため、初心者は大きな声を出す段階からスタートし、これまでの英語学習の知識を引き出して自信をもって話せるように導きます。
グループレッスンではコミュニケーション力を高める役に立ち、クラスには同レベルの生徒が在籍するためお互いの刺激にもなります。集団で遠慮することなく英語で話す力を養い、意見が言えることを目指します。
講師はネイティブ講師と日本人バイリンガル講師が在籍し、日本人に英語を教えるプロとして指導を行います。
レッスンを担当する前には60時間以上研修があり、実際のレッスンも教務トレーナーがチェックするほどの徹底ぶりです。
レッスンはひとりひとりの目標や取り組み方に合った内容が提供され、海外留学を目指す場合は世界14か国への留学サポートも可能です。
料金 | 入学金 22,000円(税込) 日常英会話コース 16,300円(税込)(月換算)~ |
---|---|
レッスン時間 | 40分~(コースによる) |
受講形態 | オンライン/通学 |
無料体験有無 | 有 |
オンラインレッスン | 有 |
※店舗毎に異なる場合がございます。詳細は必ず公式HPでご確認ください。
口コミ・評判
パワーイングリッシュコースを受講しています。
3年前まで主人の仕事の都合でアメリカやヨーロッパなど海外生活をしていました。
帰国してから英語に触れていない日が続き、せっかく身についた英語がこれだと体から抜けてしまうと思い、ECCに入会しました。
ネイティブ講師のレッスンがいいだろうと思っていましたが、カウンセリングの結果選んだパワーイングリッシュコースはバイリンガルの日本人の先生です。
発音がとてもキレイで、ネイティブ特有の表現もたくさん教わっています。
初めて聞く表現も多く、だいぶ英語がわかるほうだと思っていましたが、まだまだ勉強のしがいがあるなと感じました。
表現の幅が広がり、知識面も補えるコースです。
将来は海外で働きたいと考えており、こちらの教室へ通っています。
大学の英文科の選択も考えていたのですが、この教室ですと英文科以上にクオリティの高い英語を学ぶことができると聞いたので、この教室を選びました。
講師が担任性でしっかりと見てもらえます。
発音、文法、読み書きまで。語彙力もかなり身につきました。
そのため、英語で話す内容などもスラスラとすぐに口から出るようになって、プロの英語講師が居る教室はやっぱり質が良いと実感しましたね。
今後も通い続けたいと思います。
相場も参考に自分に一番合った英会話教室を見つけよう
自分に合う英会話教室を選ぶにはそれぞれの特徴や強みをチェックするだけでなく、費用相場も参考にすることをおすすめします。
英会話スクールを探した経験がなければ、初めてのぞいた教室の情報が全てになりやすく、費用の比較をしないまま入会することもあります。
入会後にもっと安くて自分に合うスクールが見つかっても、それまでの手間や費用を考えると移行は難しいものです。
後悔しない英会話教室選びのためにも、重視したいポイントと一緒に料金の相場を見て、この位なら続けられるという金額を把握しておきましょう。