- 初心者向け
スラング英語「thx」は何の略?意味と使い方を解説!

TwitterなどSNSでよく使われているスラング英語「thx」。これは「thanks」の略語で、ネイティブの間では日常的に使われている表現です。
今回は「thx」の意味と使い方についてご紹介します。
「thx」の意味
「thx」は、「thanks」を短縮したスラング英語です。「ありがとう」という意味で使われています。「thanks」は「thx」以外にも、下記のように表記されることもあります。
- 「tks」
- 「txs」
なお「thx」は、「サンクス」と読みます。
「thx」の使い方
「thx」は、親しい間柄で使うカジュアルな表現です。「thanks」のようにお礼の気持ちを伝えたいときに使います。
とはいっても、スラング英語なので、「ありがとう」よりも形式ばらない表現です。なので、ビジネスなどフォーマルなシーンでの「thx」は控えましょう。
では、「thx」を使った例文をみていきましょう。
例文
Thx!
意味:ありがと!(Thank you!)
thx a lot.
意味:たくさんありがとう。
thx 4 〇〇.
意味:〇〇してくれてありがとう。
「4」は、「for」を意味するスラング英語です。
Thx 2 u, I enjoyed it.
意味:あなたのおかげで、楽しかった。
「2」は「to」、「u」は「you」のを意味するスラング英語です。(「Thx 2 u」=「Thanks to you」)
thx:)
意味:ありがとう(^_^)
「thx」と顔文字「:)」が一緒になったスラング英語です。「:)」「嬉しい」を表します。
なお、英語圏で使われている顔文字は、横から見ます。
Thx for coming here.
意味:ここに来てくれてありがとう。
Could you pick me up? Thx!
意味:向かいに来てもらえる?ありがとう。
まとめ
「ありがとう」を意味するスラング英語「thx」の使い方をご紹介しました。
「thanks」を意味する「thx」は、親しい間柄で頻繫に使われている英語表現のひとつです。顔文字と一緒に使ってみるのはどうでしょうか?
ただし、カジュアルな表現なので、フォーマルなシーンでは「thank you」を使いましょう。